住宅を購入する際、多くの方がローンを組まれると思います。
マネー雑誌なんかを見ると、ある程度まとまった資金がある場合は
繰り上げ返済にまわすと良いということが書かれていたりします。
これ、正しい面もあるのですが、100%の正解とも言い難いです。
と言うのも、例えば住宅ローンの金利が2%だった場合、
2%以上の金利で他で運用できる方法があるのなら、
繰り上げ返済にまわすよりそちらで運用した方が賢いからです。
金融用語で 『利ざやを取る』 と言うのですが、銀行がやってることと同じですね。
銀行は私たちがほぼ0%という低金利でお金を借りて、2%3%で貸し出すのですから、
その金利差が儲けになる訳です。
もしここに利回り3%の金融商品があるのなら、繰り上げ返済にまわさず
3%で運用した方が得をします。
例えば100万円を繰り上げ返済にまわして減らせる利息は2万円ですが、
一方で3%で運用できれば3万円の利息がついてきます。
引き算で1万円の得をするという計算です。
とは言っても、今の日本に3%の金利商品があるの!?
という問題点がありますね。
あるのです、これが。
もちろんこういった性質のお金はリスクを取れない訳ですが、
リスクのほぼない形での円建て運用で税引き後3%の商品もあります。
一般には知られていない商品で、取り扱いをしているFPもほぼいません。
一部の証券会社のみで取り扱いをしています。
当FP事務所でもご紹介できますので、もしご興味がありましたら問い合わせよりご連絡ください。