会社がかける生命保険は、一般家庭でかけるのとはちょっと役割が違ってきます。
よくあるケースとしては、
・社長死亡時の借入金の返済目的
・役員や従業員の退職金を貯める目的
・いったんは保険料として経費で払いつつも何故かお金が貯まる保険
・節税をしつつ利益のコントロールをする保険
など、一般家庭とは違う目的で生命保険に加入をします。
特にこの時期多いのが、決算での節税目的で入る保険。
生命保険は、会社のお金のやりくりで唯一税金や利益をコントロールできる金融商品です。
銀行預金やその他の金融商品ではあり得ない仕組みです。
ちょうど今会社さんから保険の相談をお受けしていて、証券の整理をしているところです。
様々なところから多数加入をされていて、社長自身でももう全体像が把握できていない様子。
分かりやすくきっちりまとめてご案内をしたいと思います。
会社でも個人でも、今入っている保険の整理・整頓のお手伝いもしておりますので、
全体像で把握したいという方は 0266-82-4710 までお電話頂くか、
お問い合わせからご連絡を頂ければと思います。