こんばんは。
今日は松本の匠彩で仕事仲間とランチを取りました。
ここのランチは800円でめちゃくちゃボリュームがあり、
かなり満足度の高い時間を過ごすことが出来ます。
匠彩を教えてくれたグルメ友に感謝!
さて、今日は1件の保険相談でした。
相談内容は、加入しているJA共済を見直したいとのご要望。
前回様々ご希望を伺い、本日具体的なプランをご提案しました。
ニーズにぴったりな内容だったようで、かなりご満足頂けた様子です。
もう一度持ち帰って決めてきたいということでしたので、
むしろ慌てず時間かけて、納得いくまで検討してくださいとお伝えしました。
私は無理矢理即決を迫るようなことはしません。
本当に納得のいくところまで、時間をかけてもらいたいと思っています。
もちろん検討には1年や2年もかけるものでもないので、せいぜい数日から
1週間~2週間だといったところだとは思いますが・・・。
今回のお客さんのケースで言うと、仮に月15,000円の保険料だったとして、
30年間の支払いで総計500万円もの買い物になります。
皆さん、100万円や200万円の車を買うのにも、結構悩みませんか?
いろんな試乗車に乗って乗心地を確かめ、パンフを幾つも集め、検討しませんか?
高級車を買うくらい高い買い物、慎重に自分に合った保険探しをしてほしいと願います。
それがなぜ保険になると、総計500万円や1,000万円もの支払いになるのに、
よく内容も理解しようとせず、セールスマンの言うがままにサインをするのでしょうか?