<前回のご面談>に引き続き、二度目の面談です。
前回はヒアリングを行いましたので、今回は具体的な資金計画を見て頂きました。
ご案内した商品は、保険で4社、証券会社の商品1つ、オフショアの商品1つとなりました。
これだけ幅広い金融商品からお客様のライフプランに合ったものをご紹介できるのも、
特定の金融機関に属さない独立系FPだからこそできるご提案だと思っています。
FPには大きく分けて『独立系FP』と『企業系FP』に分かれます。
○○生命や○○銀行、○○証券に勤務するFPは企業系FPで、基本的には自社商品しか紹介できません。
それに比べて独立系FPは、特定の金融機関に所属をしないので、自由に商品のご紹介ができます。
私は後者の独立系FPに分類となります。
本当に中立・公平なアドバイスを求めるのなら、独立系FPに相談する必要があります。
企業系FPはどうしても自社商品の販売目標(ノルマ?)があるので、
他に良いものがあるのを知っていても、業務上それをお伝えすることは困難となります。
話を戻しまして、ご夫婦にはいろいろな角度で『問題解決の手段』である金融商品をご紹介しました。
新鮮な話でもあり、また難解な話でもあったと思います。
聞き慣れない言葉も多いですからね。
一度持ち帰って頂き、あらためて来週ご提案内容のおさらいと、
今後の方針を打ち合わせする運びとなりました。
納得いくところまで何度でも話し合ってもらいたいと思います。
例えば保険や学資積立や貯蓄を含めて月に5万円捻出したとして、
これから向こう30年間払い続けたとすると、総額1,800万円もの支出となります。
これは家の次に高い買い物と言えますし、むしろ安易に決めるものではないと思います。
今後の人生を左右しかねない大切な決断となりますので、私も最良の提案ができる様考えたいと思います。
独立系FPにお金の相談をしたいという方は、
0266-82-4710 までお電話頂くか、<お問い合わせフォーム>よりご連絡ください。
まずは初回は無料にてご相談をお受け致します。