昨日、経営者の方々が集まる勉強会に参加してきました。
月に一度開催している勉強会で、主にはどうすれば会社の売り上げを
上げられるのかを学ぶ会です。
今月のテーマは『目標の立て方』でした。
苦手な方多いのではないでしょうか。
私も大得意!と言うわけにはいきませんが、目標を立てる大切さは痛感しています。
昨日の学びで思ったのは、目標を立てるという法則そのものは、
ビジネス面だけでなく、お金の計画にもそっくりそのまま当てはまるということでした。
まずは長期の目標を立て、中期目標、年間目標、月間目標、週間目標とどんどん細かくしていく。
使える時間には限りがあるので、優先順位をつけて割り振っていく。
お金もそうですね。
限りがあるので優先順位をつけてお金を振り分ける必要があります。
私が普段している仕事で言えば、まずはお客様の長期に渡る大まかな計画をお聞きします。
例えば30代のご夫婦であれば、30代で二人の子供出産、住宅の取得。
40代でお子さんの大学進学、お子さんの結婚。
50代では自分たちの老後の生活資金作りと夫婦二人の豊かな生活を楽しむ。
60歳で定年を迎えるので、その時点では老後生活費の5,000万円は貯めていたい。
定年後は毎年海外旅行に行ったり趣味に生きる・・・ など。
そういった大まかな計画を立てた上で、次に今年はどういった目標を立てるか。
家の頭金のために200万円を貯める。
スキルアップをして給料を上げる。
さらに月単位ではどうするか。
銀行の積み立てで15万円を貯金する。
通信教育で毎日1時間は勉強をする。
さらに週単位、日単位では・・・ と、日々の行動計画にまで落とし込むことができます。
上記ほど細かくはできなくても、ざっくり大きな目標と、年間目標、日々の行動計画を立てて
実践するだけで、かなり違う結果になると思います。
のへ~ と過ごしていた時間にハリが出るかも知れません(笑)