■FPによる相続相談<相続3つの対策> 過去の記事
■FPによる相続相談<遺産分割①> 過去の記事
■FPによる相続相談<遺産分割②> 過去の記事
相続相談/遺産分割シリーズ最終章です。
相続で揉める原因は『分け方』にあるとお話しました。
中でも不動産(土地、建物)が厄介であると。
一人っ子なら特にトラブルも発生しないのですが、
子供が二人以上いると、揉める可能性があります。
例えば長男が親と同居していて、親死亡後もそのまま住むケース。
住んでいる長男がそのまま土地・建物を相続するのが自然の流れでしょう。
しかしもし兄弟がいて、その兄弟に土地・建物に見合う遺産がいかなければ・・・?
中には不満に思う兄弟が出て来てもおかしくありません。
相続は、遺言でも侵すことが出来ない『遺留分』と呼ばれる制度があります。
必ず財産分与できる権利がありますので、いくら遺言があっても納得ができなければ、
その遺留分だけは主張することができます。
その主張が通らない場合、遺産分割協議もまとまらず、
結局相続がいつまで経っても片付かないということに発展しかねません。
では最も効果的な遺産分割の準備は何か。
それは、生前に納得いくまで話をしておくことです。
ベタな方法かも知れません。
しかし、納得いくまで話をしておくことが親の意志を分からせておくことになり、
その想いの伝達が何よりも重要だということができます。
と、これがうまくいけばいいのですが、時には理想論となることもあるでしょう。
こういった話し合いの機会を持ちつつ、一方で『遺言』や『遺留分』に対しての
金銭的準備をしておくことが重要だと言えます。
甲斐FP事務所では、遺留分に対しての効果的な備えをお手伝いできます。
ご相談は無料で承りますので、気軽にお問い合わせください。
相続についてのご相談は会社甲斐FP事務所まで
⇒ お問い合わせ先 http://www.kai-fp.com/contact