年金受給開始年齢の繰り下げを、現行の最長70歳を75歳にしようという案が持ち上がっています。
どういうことかというと、生年月日にもよりますが、
現行のルールでは大方65歳にならないと年金は受け取れません。
これは多くの方がご存じのことだと思います。
この受給開始年齢を後ろにずらす(繰り下げる)と、その分受け取れる金額を増やすことができます。
逆に受給開始年齢を前倒しにすると、その分受け取る金額は減ることになります。
具体的には、65歳受給開始を100%とした場合、
60歳に受け取り開始にすると70%の受け取りになり、
70歳に受け取り開始にすると142%の受け取りになります。
現行のルールですと、70歳以降は何歳まで繰り下げてもこの142%は変わらないのですが、
75歳までその幅を広げようというのが今回の案です。
75歳って、男性の平均寿命80歳なので、受け取って5年ってことですか。
現実的にどうなのかと思いますが。。。
今回の案は繰り下げの話ですが、そのうちにそもそもの受給開始年齢を65歳から
更に後ろの68歳や70歳にする話が出てくるのだろうと思います。
老後への備えはきちんとできていますか?
無計画は失敗を計画します。
きたるべき未来に対して備えをしましょう。
老後の備えについての相談は甲斐FP事務所までどうぞ。
老後の蓄え相談はこちら ⇒ http://www.kai-fp.com/contact